
テレビで放映されるほどのご当地グルメであれば、現地に飛んでいくレベルで食べに行きたいと思いますよね。その中でもバナナマンのせっかくグルメという番組では、声はもちろんバナナマンの日村さんのリアクションを見て、ヨダレをダラダラと垂らしながら
「ココに行けたらほっぺがトロけるほどメチャクチャ美味しいご当地グルメを体験できるんだろうなぁ〜」と考えますよね。
しかし、実際に現地まで足を運んでいる方は少ないです。だからこそ、口コミやレビューを知りたいと考えてこの記事に辿り着いているのではないでしょうか?みなさんの周りに現地まで行ってきて何がどうおいしかったのか、説明できる方はいらっしゃいますか?
この記事では、富山のご当地グルメを巡りまくっている富山在住歴10年の私が、バナナマンのせっかくグルメで紹介された富山の飲食店4店舗について実際に現地に行って感じたことを解説します。
この記事を読むメリットは以下の5つです。
・テレビで紹介された飲食店4つすべての情報が書いてある!
・YouTube動画で体系的にお店の情報を入手できる!
・お店だけでなく駐車場や待ち時間などのリアルな情報が分かる!
・何を注文してどう美味しかったのかが分かる!
・実際に行くときの動線と注意点が分かる!
結論は今すぐ計画を立てて、かれー屋伊東、糸庄、とん亭、ぼてやん多奈加の4店舗に行ってそれぞれのオススメを爆食することです!
各店舗のオススメ商品と値段は以下の通りです。
テレビで紹介された飲食店4選!

2022年1月16日に放送された「バナナマンのせっかくグルメ」では、富山県富山市のご当地グルメが4店舗紹介されていました。
紹介された4つの店舗は以下の通りです。
・かれー屋伊東
・糸庄
・とん亭
・ぼてやん多奈加
順番に紹介していきます。
【かれー屋伊東】やさたまチキンカレーこそ至高
かれー屋伊東は、その名の通りカレー屋さんですが、他のカレー屋さんとは一味違います。一味違う体験ができるおすすめカレーは、「やさたまカレー」!
「やさたま」とは「野菜」と「玉子」の頭文字をそれぞれ2文字とって「やさ・たま」分かりやすいネーミングですよね♪
注文してから15分で手元に届きました!
私が注文したのは、やさたまチキンカレー(870円)

一瞬オムライスかな?とも思える見た目ですが、やさたまの部分はスライサーで皮むきをしたときのような薄さであり、厚みがほとんどありません。
野菜に加えて、タマゴとチキンでタンパク質が2つの食材から摂取できるので一石二鳥!
カレーなのにタンパク質がとれて、ちょうどいい辛さなのがGOOD!
大人気すぎて駐車場がオープンしてすぐに満車状態になるので、行くときは下記の営業時間を参考に、開店突入するくらいの勢いで行くことをオススメします!
店舗名 | かれー屋伊東 |
住所 | 富山市大泉町1-2-9 |
アクセス | 富山駅から徒歩1分! |
営業時間 | 11:00〜15:00 17:00〜20:30 |
電話 | 076-425-1888 |
予約 | 可 |
予算 | 700円~ |
駐車場 | 無料(15台)混雑します! |
定休日 | なし |
座席数 | 27 |
タバコ | 全席不可 |
【糸庄】連日大行列のモツ煮込みうどん
糸庄は、食べログで富山市内のうどんランキング1位を獲得するほど超人気の煮込みうどん店です!あまりにも人気すぎる糸庄は、平日の夜でも40分待ち!
店内にはバナナマンのサインが掲示されていたのでパシャリ。

私が食べてきたのは「カレーもつ煮込みうどん(1,000円)」

糸庄の煮込みうどんは時間をかけてしっかり煮込んであるのにコシが強い!噛み応え抜群です!!
もつは大量に入っており、中辛のカレー味が染み込んだもつ煮込みうどんは、秋や冬の時期に体をポカポカと温めるのに最適!ただし、煮込みなので本当に激アツです。やけどには十分気をつけて食べてくくださいね!
個人的に爆笑してしまったのがエビフライ。下の画像をご覧ください!エビフライなんて煮込みすぎてもはや原型をとどめておりません!笑

下の方にはおこげもありました!煮込みすぎてだと何気に楽しみにしている方も多いですよね。私もおこげは大好きです!

店舗名 | 糸庄 本店 |
住所 | 富山県富山市太郎丸本町1-7-6 |
アクセス | 富山駅から車で9分! |
営業時間 | 11:00-15:00 17:00-22:00 |
電話 | 076-425-5581 |
予約 | 不可 |
予算 | 1,000円 |
駐車場 | 無料 |
定休日 | 火、水 |
座席数 | 41 |
タバコ | 全席不可 |
【とん亭】富山で食べられる最高のとんかつ定食

このお店では10日間熟成させた柔らかすぎるリブロースを堪能できるのが1番の魅力です。
私がお店に行ったときは小上がりに案内されました。和の空間が広がっていて、非常に落ち着きのある雰囲気で食べることができます。
とん亭のメニューは以下の画像の通りです。


定食の追加オプションの拡大画像も掲載しておきます。

ライスとキャベツのおかわりが50円なのはお得ポイントですね!
ドリンクは以下のとおり、アルコールも複数扱っていました。

ここのお店では、テレビで紹介されたものと全く同じ「トンカツ定食(大)1,500円」を注文しました!注文してから到着するまでの時間は8分でした!
テレビで紹介されていた当時から100円値上げされていました。オーマイガー(・∀・)
しかし、それでも食べに行った日は、私が注文したトンカツ定食(大)は在庫ラスイチでした!危うく食べられずに帰るところでした。タイミング的に非常にラッキーでしたね♪
とん亭のメニューには営業時間やテイクアウトの情報もあったので併せてご紹介。

そんなトンカツ定食の特徴は2つあります。
最初から味がついている

とん亭のとんかつ定食の特徴は、ソースをかけなくても最初から味がバッチリついていること。塩コショウでの味付けでした。
私はそのことを知らず普通のカツ屋さんと同じように、最初からソースをかけて食べてしまっていたので素材そのものの味を後から味わうことに・・・。普通は逆なんですけどね。
味付けが濃いのはトンカツの肉と衣のちょうど境目になる部分を見るとわかりやすいです。以下の画像だと塩コショウがまぶしてあるのが一目瞭然ですね。
とんかつが柔らかい
チェーン店のトンカツ屋さんに行くと顧客の回転率を考慮して揚げてから時間が経っているのが丸わかり。固くなっていたり、噛みきれなかったりして、心からカツを楽しめない経験をしたのは私だけではないはずです。
実際テレビの番組でバナナマンの日村さんも、何度も「柔らかッ・・・!?」と連呼していました。
「ホントかよ・・・」と思い、実際に食べてみるとカツなのにホニャホニャです(語彙力)。
店舗名 | とん亭 |
住所 | 富山県富山市東中野町3丁目4−13 |
アクセス | 富山駅から車で11分! |
営業時間 | 11:00〜14:00 17:00〜21:00 |
電話 | 076-424-2902 |
予約 | 可 |
予算 | 1,500円 |
駐車場 | 無料 |
定休日 | 火 |
座席数 | 28 |
タバコ | 全席不可 |
【ぼてやん多奈加】基本60分待ちの大人気お好み焼き店
ぼてやん多奈加は、自家製マヨネーズをふんだんに使ったお好み焼き店です。
私が注文したのは、昆布玉(800円)!
注文があってからお好み焼きをじっくり焼くスタイルなので、1度満席になると次に席が空くまで平気で60分待ちになるお店です。行く時は時間に細心の注意を払ってください!
無料駐車場はありません。お近くのコインパーキングへの駐車となります。
月曜日や火曜日が定休日のことが多いです。毎月のお休みについては公式のinstagramで発信されていますので、気になる方はコチラからチェックしてみてくださいね。
店舗名 | ぼてやん多奈加 富山駅前店 |
住所 | 富山県富山市新富町1丁目1−2−3 CiCビル 地下1F |
アクセス | 富山駅から徒歩2分! |
営業時間 | 11:00〜15:00 17:00〜21:00 |
電話 | 076-442−2152 |
予約 | 不可。早めに並ぶ!! |
予算 | 800円 |
駐車場 | 有料(お近くのコインパーキング) |
定休日 | 不定休(月曜日、火曜日が休みになることが多い) |
座席数 | 22 |
タバコ | 全席不可 |
まとめ
今回はバナナマンのせっかくグルメで紹介された飲食店4つ全てをレビューしました!
実際に現地に行って注文したものを店舗・商品名・金額別にまとめました。
かれー屋伊東 やさたまチキンカレー(870円)
糸庄 カレーもつ煮込みうどん(1,000円)
とん亭 トンカツ定食 大(1,400円)
ぼてやん多奈加 昆布玉(800円)
どのお店も大人気で売れ筋の商品はすぐになくなってしまうので、開店時間に突入して1番乗りで注文するくらいの勢いでオーダーすれば、気になっていたあの商品を確実に食べらること間違いなし!
人生で1度は経験するべきご当地グルメばかりですので、是非足を運んで堪能して家族やお友達に自慢しちゃいましょう!
今回は海鮮系の紹介がありませんでしたが、お寿司や氷見寒ブリなど海鮮系のオススメは別の記事で紹介しています。
コメント