
富山県は「天然のいけす」と呼ばれる富山湾でとれた海鮮など、おいしいご当地グルメが盛りだくさんで有名!
- ぶっちゃけどこがおいしいお店か分からない
- 安いランチが食べられる場所がいい
- 駅から近くて有名な飲食店を教えて!
この記事を読めば、富山在住歴10年でYouTubeに153本アップしている私が、2023年に絶対行くべき富山のおいしい飲食店を7つ厳選して徹底解説します。
最新の駅前事情やお店もピックアップしていますので、ぜひ最後までご覧ください。
アナタの好みに合う飲食店が1つでも見つかれば、これ以上の喜びはありません。
結論は以下の7つ(青色の部分をタップすると、見たい部分にジャンプします)。
富山で絶対行くべきおすすめ飲食店は以下の7つ

富山で絶対行くべきおすすめ飲食店は以下の7つ。
青色の部分をタップすると、見たい部分にジャンプします。
とやま鮨 富山湾の新鮮な海鮮が直送!

1つ目の絶対行くべき店は「とやま鮨」です。
とやま鮨のおすすめポイント
とやま鮨がおすすめな理由は以下の3つ。
- 富山駅から徒歩3分
- ランチのコスパが良い
- ホタルイカ、白エビ、寒ブリが食べられる
いろんなご当地グルメを食べられて、富山駅から徒歩3分とアクセス良好。
富山湾直送の新鮮なお寿司が10貫1,518円で食べられるのでおトクです。
詳しくは以下の記事で解説しているので、気になる人は要チェック!

実際に行ってきたYouTube動画
上記は実際にとやま鮨に行ってきたときの動画です。
外観やメニューなどをすべて見れるので、気になる人はポチッと押してみてくださいね。
とやま鮨の店舗情報
店舗名 | とやま鮨 富山駅前店 |
住所 | 富山市桜町1丁目4−9 |
電話番号 | 076-431-5448 |
駐車場 | 有料(お近くのコインパーキング) |
営業時間 | 11:00−21:00 |
席数 | 43 |
お休み | 12月31日と1月1日のみ |
予算 | ランチは1,000円、ディナーは2,000円 |
予約 | ⭕️ |
タバコ | ❌ |
とやま鮨に旅行で行くならホテルヴィスキオがアクセスが良い!

宿泊旅行で行くなら、富山駅前にあるホテルヴィスキオがおすすめ!
- 朝食でも富山グルメを堪能できる
- 富山駅から徒歩1分でアクセスが良い
- 2022年3月にできた最新ホテルだからキレイ
ホテルヴィスキオは、後述するおすすめ飲食店「漁師寿司由」や「麺屋いろは」も非常に近いです。
富山グルメをたくさん堪能したい人はホテルヴィスキオ1択!
ホテルの口コミや詳しい情報を知りたい人は、以下の記事をチェック!

漁師寿司 由 富山駅周辺に2022年オープン!

2つ目の絶対行くべきおすすめ店は漁師寿司「由」です。
漁師寿司「由」のおすすめポイント
漁師寿司「由」がおすすめな理由は以下の3つ。
- 最新のお店でご当地グルメが食べられる
- ランチのコスパがとても良い
- 富山駅から徒歩1分
2022年12月23日に富山駅前のマリエとやま内に「FOO&HOO(フー&ホー)」という飲食店が集結するフロアがオープンしました。
富山駅から徒歩1分とアクセスも良く、ランチが9貫で990円とコスパも良いお寿司屋ですので、ぜひ1度行ってみてくださいね。
漁師寿司 由に行ってきたYouTube動画
漁師寿司 由の店舗情報
店舗名 | 漁師寿司 由 |
住所 | 〒930-0003 富山県富山市桜町1丁目1−61 マリエとやま 1階 |
電話番号 | 076-471-8371 |
駐車場 | 有料(お近くのコインパーキング) |
営業時間 | 10:00−22:00 |
席数 | カウンター10席(近くの席も利用可能) |
お休み | なし |
予算 | ランチは990円、ディナーは2,000円 |
予約 | ❌ |
タバコ | ❌ |
漁師寿司由はホテルヴィスキオから徒歩1分なのでおすすめ!

漁師寿司由に行くなら、歩いて1分で着くホテルヴィスキオがおすすめ!
先ほど紹介した「とやま鮨」や後述する「麺屋いろは」も近いため、ゆったりと旅行や観光を楽しむことができます。
ホテルについてもっと知りたい方は以下の記事で解説しているので要チェック!

麺屋いろは 初めての富山ブラックラーメンにオススメ!

3つ目の絶対行くべき店は「麺屋いろは」です。
麺屋いろはに富山のご当地グルメの1つ富山ブラックラーメンがあります。
麺屋いろはのおすすめポイント
麺屋いろはがおすすめな理由は以下の3つ。
- ご当地グルメ「富山ブラックラーメン」が食べられる
- ブラックラーメン初心者にも優しめの味
- 富山駅から徒歩2分
ブラックラーメンは通称「おかずラーメン」と言われるほど塩辛いですが、麺屋いろはのブラックラーメンは超初心者向け。
食べやすいようマイルドな味付けになっています♪
場所も富山駅から徒歩2分で着く場所にあるので、アクセスも非常に良いです!
本場の富山ブラックラーメンは別の記事でレビューしています。気になる方は要チェック!

麺屋いろはに行ってきたYouTube動画
1分25秒でサクッと見れる麺屋いろは現地のYouTube動画です!再生ボタンをポチッとクリック!
地下にラーメン屋があるのは珍しいですよね。
麺屋いろはの店舗情報
店舗名 | 麺家いろは CiC店 |
住所 | 〒930-0002 富山県富山市新富町1丁目2−3 CiC B1F |
アクセス | 富山駅から徒歩2分! |
営業時間 | 11時00分~22時00分 |
電話 | 076-444-7211 |
予約 | ⭕️ |
予算 | 980円 |
駐車場 | 有料(CiCで3,000円以上購入で無料に!) |
定休日 | なし! |
座席数 | 36席(カウンター8席、テーブル28席) |
タバコ | ❌ |
観光で行くなら富山駅前にあるホテルヴィスキオがおすすめ!

ホテルヴィスキオは2022年オープンした最新の富山駅前ホテルです。
ホテルヴィスキオに宿泊するメリットは4つ。
- 富山駅まで徒歩1分
- 近くにご当地グルメがたくさんある
- 直下のMAROOT(マルート)にもおすすめ飲食店がある
ホテルについてもっと知りたい人は、以下の記事で解説しているので要チェック!

灘や(なだや) 氷見うどんとひみ寒ブリの名店

4つ目の絶対行くべき店は「灘や(なだや)」です。
灘や(なだや)のおすすめポイント
灘や(なだや)がおすすめな理由は以下の3つ。
- ご当地グルメ「氷見うどん」「ひみ寒ブリ」が食べられる
- ひみ寒ブリは刺身、ブリしゃぶ、ブリカマなど種類が豊富!
- 氷見駅から車で3分
芸能人の出川哲郎さんも行ったお店で、ひみ寒ブリがオススメの飲食店です。
ひみ寒ブリとは冬の限られた時期に良い脂がノリに乗った激ウマのブリです!富山にきたら絶対に行くべき店です。

ランチなら氷見うどんがオススメ!
氷見うどんは細いのにコシが強いのが特徴。
実際に灘やで氷見うどんのランチを食べてきたYouTube動画があります。
灘や全体の雰囲気がわかる動画になっているので、気になる方はポチッと再生ボタンを押してみてくださいね!

ディナーならブリしゃぶがオススメ!
ディナーでおすすめなのはひみ寒ブリ!冬の限られた時期のみですが、寒ブリしゃぶしゃぶがオススメです。
トロットロの脂がイイ感じにしゃぶしゃぶで落ちて、ポン酢につけるとたまらない!
ほっぺがトロけ落ちます。ブリしゃぶの詳しいレビューは以下の記事で解説しています。

灘や(なだや)の店舗情報
店舗名 | 食彩居酒屋 灘や |
住所 | 富山県氷見市本町13−10 |
アクセス | 氷見駅から車で3分! |
営業時間 | 11:00〜14:00、17:00〜23:00(LO.22:00) |
電話 | 0766-72-0424 |
予約 | 可 |
予算 | ランチは1,000円〜、ディナーは3,000円〜 |
駐車場 | 無料(氷見駅や図書館などに停めて歩いていく) |
定休日 | 木曜日 |
座席数 | 60席(カウンター6席、座敷20席、個室6部屋:2名〜8名席) |
タバコ | 全席不可 |
灘や(なだや)に行くなら車で7分で着く氷見ルートイングランティアが便利
灘や(なだや)に行くなら氷見ルートイングランティアがおすすめ!
ひみ寒ブリを食べつつ、旅行や観光も楽しみたいという方はホテル「氷見ルートイングランティア」がおすすめです。
灘や(なだや)まで車で7分と近く、値段も安い日だと6,000円台なのでオススメです。
氷見ルートイングランティアの詳細や他のおすすめの旅館は、以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。

南京千両 ワンタン麺で有名なバナナマンのロケ地
5つ目の絶対行くべき店は南京千両です。
実際に行ったYouTube動画は上の再生ボタンをタップorクリック!
南京千両のおすすめポイント

南京千両がおすすめな理由は以下の3つ。
- バナナマンのロケ地に選ばれた名店
- シンプルなメニューで最安が650円と値段が安い
- 富山駅から車で8分でアクセスが良い
南京千両は2023年にバナナマンのせっかくグルメでロケ地に選ばれたお店の1つ!
バナナマンの日村さんがワンタン麺を食べて感動していました!
750円で食べられるのでコスパもとても良いです。

詳しいレビューは以下の記事で解説しているので気になる方は要チェックです。

南京千両の店舗情報
店舗名 | 南京千両 |
住所 | 〒930-0033 富山県富山市元町1丁目3−19 南京千両 |
アクセス | 富山駅から車で8分 |
営業時間 | [平日] 11:00~17:30 [日祝] 11:00~20:30 |
電話 | 076-421-7097 |
予約 | ❌ |
予算 | 700円 |
駐車場 | 無料(4台のみ) |
定休日 | 金曜 |
座席数 | 35席(カウンター12席、テーブル15席、小上がり8席) |
タバコ | ❌ |
旅行で行くなら車で6分で着くドーミーイン富山がおすすめ!
富山旅行で南京千両に行く場合、ホテルはドーミーイン富山がおすすめです。
ドーミーイン富山に宿泊するメリットは以下の3つ。
- 南京千両まで車で6分
- 夜泣きそばとアイスキャンディーが無料で食べられる
- 5,000円程度で宿泊も可能
ドーミーイン富山の口コミや駐車料金などの詳しい情報は以下の記事で解説しています。

魚市場食堂 富山の寒ブリのお店ならココ!
6つ目の絶対行くべき店は「魚市場食堂」です。
魚市場食堂のおすすめポイント
魚市場食堂がおすすめな理由は以下の3つ。
- ご当地グルメ「ひみ寒ブリが食べられる」
- 漁港に併設されていて朝はせり会場も見れる
- 氷見駅から車で10分
魚市場食堂は富山県の氷見市にあり、漁港に併設された飲食店!
朝5時に行くと寒ブリなど、シーズンごとにご当地グルメのせりの様子も見学できる珍しい場所にある飲食店です。
魚市場食堂については現地でブリしゃぶを食べてきたレビュー記事がありますので、気になる方は要チェック!

魚市場食堂の店舗情報
店舗名 | 魚市場食堂 |
住所 | 富山県氷見市比美町435 漁港の2F |
アクセス | 氷見駅から車で10分! |
営業時間 | 6:30〜15:00(土日は15:30まで) |
電話 | 0766-72-2018 |
予約 | 不可 |
予算 | 1,000円〜 |
駐車場 | 無料 |
定休日 | 正月の三が日のみ |
座席数 | 84席 |
タバコ | 全席不可 |
魚市場食堂なら車で7分で着く氷見ルートイングランティアがおすすめ
魚市場食堂に行くなら氷見ルートイングランティアがおすすめ!
ひみ寒ブリを食べつつ旅行や観光を楽しめます。
魚市場食堂まで車で7分と近く、値段も安い日だと6,000円台なのでオススメです。
氷見ルートイングランティアの詳細や他のおすすめの旅館は以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。

糸庄 2年連続テレビで紹介された煮込みうどん専門店

7つ目の絶対行くべき店は「糸庄」です。
糸庄のおすすめポイント
糸庄がおすすめな理由は以下の3つ。
- バナナマンのせっかくグルメで2年連続紹介!
- うどん部門の食べログランキング1位!
- 富山駅から車で9分
糸庄はバナナマンのせっかくグルメのロケ地として2022年と2023年の2年連続で選ばれた名店!

もつ煮込みうどんが絶品なので、富山にきたら絶対に行くべきお店の1つです。
糸庄に実際に行ったYouTube動画
糸庄も実際に現地に行ってきました!グツグツと煮込まれたうどんを見たい人はポチッとYouTubeを再生してみてくださいね。
糸庄はいつ行っても行列が絶えないお店で、待ち時間は最低30分かかる前提で行くべき店です。
糸庄の店舗情報
店舗名 | 糸庄 本店 |
住所 | 富山県富山市太郎丸本町1-7-6 |
アクセス | 富山駅から車で9分! |
営業時間 | 11:00-15:00 17:00-22:00 |
電話 | 076-425-5581 |
予約 | 不可 |
予算 | 1,000円 |
駐車場 | 無料 |
定休日 | 火、水 |
座席数 | 41 |
タバコ | 全席不可 |
糸庄に行くなら車で6分で着くドーミーイン富山がおすすめ!
富山旅行で糸庄に行く場合、ホテルはドーミーイン富山がおすすめです。
糸庄は富山駅前からは少し離れた場所にあるので、前述したホテルヴィスキオだとやや遠い。
ドーミーイン富山に宿泊するメリットは以下の3つ。
- 糸庄まで車で6分
- 5,000円程度で宿泊も可能
- 夜泣きそばとアイスキャンディーが無料
ドーミーイン富山の口コミや駐車料金など、詳しい情報は以下の記事で詳しく解説しています。

富山グルメはお取り寄せもできる!
富山グルメは気になるけど、しばらく富山に行く用事がない人はお取り寄せがオススメ!
おすすめは富山ブラックラーメンとホタルイカの沖漬け!
富山ブラックラーメンは「おかずラーメン」として楽しめます♪
ほたるいかの沖漬けは、ご飯のおともだけでなく、お酒のつまみとしても大人気です!
まとめ

今回は2023年の絶対行くべき店を7つ厳選して解説してきました。
まとめると以下のとおりです(青色の部分をタップすると、見たい部分にジャンプします)。
ご当地グルメを全制覇できるように組みましたので、7店舗すべて巡ってみてくださいね!
旅行や観光で行かれる場合はおすすめの宿泊先も紹介していますのでぜひチェックしてくださいね。
富山駅周辺と氷見駅周辺が1つの記事にまとめています。

コメント